2012年2月26日日曜日

冬の上高地ガイド

冬季はいつ行ってもなかなか快晴に恵まれない。
今日は午後2時まで快晴。2時以降薄曇りになったがそれでも空は青い。朝9時中の湯でお客さんと合流、釜トンネルから歩き始める、
トンネルを出て間もなく左に焼岳、 そろそろ大正池見える最後のカーブを曲がると目の前に穂高連峰が現れる。歩いているところは霞沢岳、六百山の陰になりとても寒かったが穂高は陽を浴びてくっきり。大正池で写真タイムとトイレタイム、お客さんの「寒いから歩きましょう」の声で河童橋に向かいようやく陽の当たるターミナルで昼食。河童橋で写真タイム、お客さん大喜び。2時にバスが待っているためここから折り返す。上高地スノーシュウツアーですから

やはり「いつスノーシュウはけるんだ」の声。「とうとう来たか」出来れば着けずに歩いてもらいたったが目的が上高地スノーシュウツアーですから無理もない話しです、穂高橋から大正池までスノーシュウで歩いていただいた。2時にバスが待っている事を計算するととても間に合わない、スノーシュウを着けると大幅にペースダウンになる、そこへもってきて33名のお客さん、案の定とてつもなく遅れる人が出る、時計を見るとすでに2時、 2時半大正池出発、途中デブリのトラバースでかなりの時間ロス、3時半中の湯着。いつもなら時間が遅れるとお客さんからきついブーイングだがこの日は無し。これも快晴のおかげ。何といっても山は天気が一番のご馳走である。


 参考までに一言。
7,8年前まではスノーシュウは必需品であったが現在ではコース内であれば新雪などない限りは入りません。冬季の上高地は平日であってもかなりの入りこみです、土、日は銀座並み(山の人間の言葉の表現です)私はここ数年上高地でスノーシュウを着けた事はありません。朝早い時間ですと釜トンネル出口から大正池の間、帝国ホテルから上高地バスターミナルの間、ウエストンレリーフから西穂登山道入り口の間除雪してある為氷むしろアイゼンのほうがいいと思う。念のためスノウシュウは持っていくことをお勧めします。河童橋から奥は入る人も少なくスノウシュウは必要になります。